育休ふりかえり 1ヶ月編
子どもの成長
ミルク
最初は5mlのミルクを飲むので精一杯だった
今は100mlをぺろっと飲んでしまう、すごい
睡眠
生まれたてのときは一日中寝てた
今は元気な時間帯(だいたい朝8-10時くらい)と機嫌が悪い時間帯(残り陽が出てるあいだ)、寝てる時間帯みたいになってきた
生態
泣き声がめっちゃでかい
泣き方によって、どういうことを伝えたいか少しずつわかってきた
一回わっと声を発するときは、踏ん張ってるとき
すごく泣き続けるときはお腹が空いてるとき、もしくは抱っこしてほしいとき
泣くのは感情表現を超えて、何かを伝えたいとき、コミュニケーションを取りたいときに取る行動なんだなと思った
赤ちゃんはそれ以外のコミュニケーション手段を知らない
父親としての生活編
手続き
あらかた落ち着いた
マイナンバーカード作ってない
マイナンバーは発行済なので、ひとまずこれで足りる
保険証はすでに手配済みなので病院はこれで大丈夫
生活リズム
今は夜のお世話担当なので、毎日だいたい2時くらいに寝て8時くらいに起きている
今までは0時までに寝て7時までに起きていたので、リズムがずれた上に時間も減ってる
やっぱりパフォーマンスは鈍ってる気がする
足りない分は昼寝で補っているが慢性的に寝不足な感じはする
お世話
ミルク、沐浴、その他必要なことは何でもしてる感じ
3時間前後おきに1時間位お世話が発生してるのと、起きてるときは随時遊んだりしている
結果自分の時間はすごく少ない
極力お世話を楽することを考えたい
自分の時間
やりたいことに対して可処分時間が圧倒的に足りない
だいたい優先度が生活>自転車>勉強・作業(プログラミングや読書)>ゲーム、みたいな感じになってて、ゲームに割り当たる時間がほぼない
自転車も暑いので外に乗りに行けず。。
良かったと思う点
なんだかんだ生活リズムに慣れてきた
こまめに記録をつけることでしっかり育てられてる感じがする
体温計、ベビースケール、ぴよログは偉大
子どもと触れ合う時間楽しい
日々大きくなるし発達もしてる、すごい